FileMakerのクラウド開発は
株式会社アセンドに
お任せください。
私たちはClaris認定の認定デベロッパーです。
数多くの業種・業界のFileMaker開発に携わってきた知見をもとに、
各社で異なっているオンプレミス環境から最適なクラウド化を実施することで
お客様の業務効率化を叶えます。
- 保守
- コスト
削減 - 開発
- 継続率
99%



私たちは
FileMakerのクラウド化によって
このような悩みを解決できます。
自社のセキュリティ対策が
何ができているかわからない
解決
私たちが提供するクラウドサービスはAWSを使用しており、業界では最高水準のセキュリティです。バックアップもクラウド上で自動で行われ、さらに専門のプロフェッショナルチームがクラウドの展開を24 時間/週 7 日体制で監視します。お客様の方でセキュリティを気にする必要はなくなります。
リモートワークで家から
操作できずに出社してる
解決
クラウド化することによって、身の回りのデバイス、センサー、オフライン App までもをオンラインにて接続できます。これで出社する必要がなくなります。
バージョンアップの
費用が高価である
解決
料金は1ユーザ1か月あたり1,950円からご利用いただけます。オンプレミスのシステムからクラウドへの移行に際して、2つの料金プランをご用意しております。
慣れないサーバーメンテ
ナンスに
時間を割きたくない
解決
疎通確認、OSアップデート、セキュリティアップデート、障害対応等多岐にわたる作業を弊社が担当します。
FileMaker Appを複数人で共有したい
解決
専用のサーバーを構築し、拠点に依存せず複数同時接続が可能になります。リモートワークも実現できます。
サーバーの選定・維持・
保守担当が退職してしまう
解決
バックエンド側はすべて私たちにおまかせ。お客様側で保守担当を専属で持つ必要はもうありません。
なぜアセンドが
お客様に選ばれているのか
多くのシステム開発を
実施してきた経験値

業種問わず幅広く開発やサポートを行ってきました。エンジニアの得意分野も様々で多くのご要望に応えることが可能です。
単純な料金プランでの
透明性ある取引

基本的に定額の少数パターンにてご契約させていただいております。これにより月々のコストが把握しやすいです。詳しい料金体系はお問い合わせください。
専属のサポートによる
使えないを無くす活動

お客様の課題を解決するようなFileMakerの導入から全体設計・構築までを専属の設計スタッフによって対応しています。
今までの実績数
私たちは今まで数多くのお客様へFileMakerのクラウド化を取り行ってきました。担当者が辞めてしまって、サーバーを維持できなくなってしまったケースやリモートワークに切り替わっていく際に社外からでもアクセスできるような設計にするなどのオーダーが多いです。手続きから構築含めすべてを担当することによって、オンプレミス時と変わらずにFileMakerを利用できるようにしています。

実際に解決した実績を紹介します
活用シーン01顧客データ件数が膨大で、履歴管理とデータバックアップ体制が手間
起業後、従業員の増加とともにお取引先様も増えるなか、商品・サービスのご提供履歴や条件など、管理項目も増え、顧客データ件数が膨大になり、履歴管理とデータバックアップ体制など手間が増えている。
クラウド化でバックアップ体制が盤石になり、WEB経由でデータベースにアクセスが可能になった結果、営業マンの対応履歴などが会社全体で共有できるように。
活用シーン02電話応対履歴を市販パッケージに記録しているフローを改善したい
架電効率を上げたい。ビジネスフォンでの架電に限界を感じている。
システムをクラウド化+IP電話に切り替えて、着信履歴とセットで音声記録も残るようになった。お客様との認識相違時のトラブルが激減し、IP電話回線で通信コスト削減も実現。
活用シーン03サーバー管理担当者が離職すると、管理運用が困難になる
担当者が辞めてサーバーの管理ができない。
セキュリティや障害対応も含めて弊社が担当するので、安心して業務を行うことがでるようになった。
サポートスタッフの尽力
株式会社アセンドはClarisが認めている認定デベロッパーです。お客様の成功を一緒に創り上げるためのサポート体制もしっかり整えております。 FileMaker Cloud の初期設定からサーバー運用保守、問題が起こった場合のカスタムAppの問題またはサーバーの問題かの切り分けまで専任のプロフェッショナルが対応しますので、安心してお任せください。

オンプレミスからクラウドへ
移行すると
このようなメリットがあります
クラウドコンピューティング | オンプレミスのハード調達 | |
---|---|---|
初期投資が不要 | ||
低額な変動価格 | ||
実際の使用分のみ支払い | ||
セルフサービス可能なインフラ | ||
スケールアップ・ダウンが用意 | ||
新製品/サービスをより早く提供 |

FileMakerとAWSを活用した
アセンドのサービス
「FileMakerクラウド」の
概要資料をご覧いただけます。
クラウド化するまでの流れ
打ち合わせ
まずは両社にて打ち合わせの時間を頂戴しています。打ち合わせ内容としてはクラウド化に伴う対象ファイル・ライセンス数・規模・納期などを伺い、最適なご提案を実施しています。
動作確認
提案した内容をテスト環境に用意し、お客様へ試験的に動作確認を行っていただきます。
環境の構築
動作確認・要件などがすべて問題なければ環境への構築を開始します。ライセンス発注やアップロードまですべて弊社が実施いたします。
実装完了
接続先をお客様に案内します。これで業務開始できます。クラウド環境下での不具合などあれば弊社宛に連絡いただくことで対応いたします。